緊急事態宣言が解除されたとは言え、いきなりお出かけ~!は非常に怖い。ですが、出勤時にかなり車が増えたなあと思った本日。やはり解除の影響が徐々に出ているような。ワタシは怖がりなので自粛生活はこのまま続けます。ということで、お休みの日の自宅ランチです♪このところ、家飯の紹介ばっかしですが・・・。『岩田屋サロン』店でたまたま見つけた、なんと『太平閣』の豚まん!コロナ状況じゃなかったら、すぐ売り切れ!で見...
グラノーラが流行り始め、もうすっかり生活に定着した時分になるのですが、ワタシはそうなってようやく手を出すかなり遅~いタイプの人間です。休みの日の朝食は和食ですし、グラノーラよりはパンを食べるので、生活のどこにグラノーラを組み込むの??というのが手を出しにくかった理由です。お菓子でもないし、本当にどこで食べたらいいの?ですが、お休みの日に訪問したドライフルーツ専門店『ichimaru(イチマル)』のグラノー...
横浜のY子おばから、送って来たお中元はなんと『551蓬莱』の豚まん&餃子!!思わず、きゃーと喜びの悲鳴をあげてしまいました!! ブロ友さんのYottiさんがブログの大阪旅行編で紹介されてあったのを見て、食べたいなあと真剣に思っていたら、こうやってすぐに手に入ってしまいました!!ワタクシの旨いものの引寄せ力は半端ないのだと思います!!Y子おばさん本当にありがとう~♪『551蓬莱』の豚まんは思いっきりお休...
時々、無性に食べたくなるポテトチップス。ジャンキーとはわかっているのですが、ワタシは本当に好きでして・・・。普通に安いポテチでも充分満足なのですが、偶然近くのスーパーでプレミアムポテトチップスを発見して、購入してしまいました。なんと半額だったんです~!!!購入したのはカルビーのほっこ凛 宇治抹茶味です♪ 小さな袋に小分けされ、4つ入っています。普通のポテトチップスより厚切りの抹茶味のポテトチッ...
長崎でおくんちの庭先回りを見物し、演し物を呈上されたお店で次々おみやげを購入してきました。(自分への)庭先回りは踊町が福を分け、お祝いするという趣旨のものなので、演し物を呈上されたばかりのお店の品はお福分け効果抜群ではないだろうか?と思いました。行き先、行き先で買ったので、おやつが沢山の状態になっております。長崎から帰宅してすぐのおやつはチーズ。『タチバナフロマージュ』で購入しました。ちょうど、こ...
郵便局のふるさと小包で『阿蘇小国ジャージーヨーグルト』をお取り寄せしました!ワタシはこちらののむヨーグルトが大好物。地元の道の駅とかでも購入できますが、いっそ取り寄せてしまえ!と一箱大人買いしました。じゃーん。到着です。のむヨーグルトは6個。それから、まだ食したことのないクリーミーヨーグルトが4個入っています。 のむヨーグルトは本当に飲む?なの?と言いたくなるくらい、ねっとりして逆さにしても落...
熊本旅行の際、まだ購入していて保存していたお菓子がまだありました。というか、忘れてた・・・。ものすごーく日持ちのするお菓子ですのでご安心を!3月半ばまで大丈夫な豆菓子というか胡麻菓子です。これは、庶民派のお菓子ながら、けっこうハマりますよ!!『肥後もっこす本舗 あんたがどこさ』の胡麻太鼓。 この辺りだと南関のいきいき村でも購入できるので、山川勤務の際、帰りに立ち寄ることもあります。でもバラ売り...
西鉄久留米駅に行ったところ、エマックス久留米の入り口付近で熊本の物産を販売していました。思わず、かわいい・・・一個300円です。なんと八代のいぐさの会社でちゃんと作られているとか。中国製ではないと聞き、しかも九州産なら購入せねばと2個買っちゃいました。早速、自宅で梅酢ドリンクを! じゃーん。 ガラスは佐賀の“副島硝子”(縄文ラインシリーズ)です。いぐさくまもんが隠れてしまいましたが・・・。...