まだ薄暗い朝6時。朝から『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』を堪能しようと、むっくり起きて温泉「山泉」へと向かいます。ホテルの温泉は朝6時から入れますし、男女日替わり入れ替え制なので、この朝は露天風呂の付いたお風呂に入れます!!夜の暗い時に露天風呂は寂しいので、朝しっかり雪景色を眺めながら、露天風呂を堪能せねばなりません。そんなことから早速、またもやバスローブで温泉へと向かいます!温泉へ向か...
ホテルでのチェックイン後すぐに話を戻します。チェックイン後、部屋で少しゆったりし、それからすぐに食事へと向かったのですが、その前にホテルのパティスリーである『パティスリーウィンザー』にまず、お立ち寄りしました!ここの営業時間は午後8時まで。フレンチのディナーが終わるのは、きっと8時を過ぎるだろうと予測して、先にここでケーキを買っておきます。高級ホテルでは必ず、パンとケーキを物色するのがワタシの恒例...
さて『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』の豪華なジュニアスイートのお部屋でしばしまったりし、ディナー用のお洋服に着替えていよいよ本日のレストラン『ギリガンズアイランド』へ!!この旅のプランでは2階のフレンチダイニング『ギリガンズアイランド』のディナーコースがついています!!ミシュランガイド北海道2017特別版で2つ星をとったフランス料理の『ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン』がこのホテルでは...
JTBの新春特別企画 ザ・ウィンザー洞爺 2日間AIRという39800円のありえない価格のスペシャルバーゲンツアーで北海道に行ってまいりました!!かの洞爺湖サミットの会場となった高級ホテル『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』に宿泊し、JALの福岡空港から新千歳空港の往復がついてのこのお値段!!しかも更になんと!ホテルでは朝食だけでなく、ディナーまでついてます!!あの憧れのホテルでディナーまで...
遅ればせながら、今年の節分の時にいただいた恵方巻と福豆のご紹介!2月のうちに2月の行事の記事は紹介しておきたいのですが、今頃になってしまいました~。2月3日は大体、毎年、福岡市内の神社やお寺の節分祭に訪れるのが恒例(⇒2017年節分大祭)となっていますが、今年はなぜか、この日は広島に行っていました!しかし、広島護国神社に参拝はしたのですが、節分祭には残念ながら参加せず福豆はGETできていません。そ...
まだ現在もお庭にスノードロップが咲いています。スノードロップは長く咲くので、この季節にすごく重宝する球根花。ちょうど盛りの時期に北海道に行って帰って来て、お持ち帰りした北海道パンで休日はブランチをいただきました! 1月末の北海道旅で念願叶って宿泊できた『ザ・ウィンザーホテル洞爺』の『ブーランジェリーウィンザー』のパンを色々と買って来ました! 高級ホテルのパン屋さんで上質なパンのわりに小さな...
毎年恒例の『虎屋』の干支羊羹を弟の奥さんAさんからいただきました♪いつもお正月のお年賀にこうして『虎屋』の干支羊羹をいただくのですが、すっかりご紹介が遅れてしまいました。 今年の干支は亥。申年から始まってもう4年続けて干支羊羹をいただき続けています。昨年は戌年で春戌というお題がついていました!毎年、干支のお題がついた『虎屋』の干支羊羹ですが、今年は笑み亥の子という可愛らしいお題です! 紅練...
本日のおやつのご紹介はI田さんと武雄を旅した時に買って来たお菓子、どら焼きのたけおどらです!もう、とっくに食べてしまいましたが、おいしかったのでご紹介しておきます♪いかにも武雄っぽいパッケージなのが気に入って購入しました!楼門コーヒーとセットでいただくと、ますます武雄っぽくて武雄気分でいただけます! 今回は波佐見焼のマグカップと黒川温泉で購入したソーサーをセットにしました!武雄と言えば、楼門。...
本日はバレンタインですね!ワタシは今年も福岡市の岩田屋本店で行われているサロン・デュ・ショコラ2019に行ってまいりました!!さて・・・いったいどのチョコを買おうか・・・。あまりに色んなチョコがありすぎて、もう何を買っていいかわからなくなってしまいます~!!本日最終日、とにかくすごい熱気です。 ワタシは本日14日、贅沢にも自分用(父用)に『ブルガリ』のチョコを購入してしまいました!!宝石のよう...
博多区の店屋町にあるホテルに宿泊した1月半ばのプチ旅のおみやげお菓子は、同じく博多区にあるスイーツの有名店『チョコレートショップ』のお菓子にしました! ホテルの部屋で食べる分には ロールケーキを購入し お持ち帰り用にはいかにも 博多っぽいパッケージがステキな こちらの博多箱を購入。博多祇園山笠の飾り山笠が描かれたパッケージがご当地らしくて、旅のおみやげにピッタリで...
大濠公園でゴージャスランチをいただき、しばし福岡城跡を散策した後は、荷物を預かってもらっていたホテルへと戻ります。荷物を受け取って博多駅へとすぐ戻るつもりでしたが、せっかく呉服町界隈にいるのに、すっと帰ってしまうのももったいないので、呉服町のバス停前にある『千鳥饅頭総本舗』呉服町本店へお立ち寄りしました!この辺りはそんなにしばしば訪れる所でもないので、この機会に寄っておかないと次はいつ訪れることが...
さて前日の夜、食事をホテルの夜食だけですませたので、この日のランチは豪華にいきます!!前日、大濠公園にあるフレンチレストランの『レストラン 花の木』にランチの予約を入れています♪『レストラン 花の木』は1953年、福岡初の本格的なフランス料理店として中洲に創業しました。かのROYALグループの創業店としてオープンした老舗中の老舗フレンチレストランです。1972年、リニューアルとともに『ロイヤル中洲...
さて、ホテルでチェックイン後、お部屋チェックやしばしの休憩してから、附近へ少しお出かけしました。夕食を近くのおいしい水炊き屋さんに食べに行くつもりでしたが、お昼の天ぷら蕎麦がかなりボリュームがあり、その上、『如水庵』で太鼓焼をまるまる1個食べたため、お腹が非常に一杯な状態。附近散策後、お腹に余裕があったら、晩ご飯をどこかで食べようということにしていますが、お立ち寄りした場所はホテル附近にある『チョ...
店屋町をうろうろし、ようやく本日の宿泊先である『ホテル グレートモーニング』を発見しました!!店屋町の老舗喫茶店『カフェ ブラジレイロ』の近くにあることがわかり、ようやく辿り着きました! 2018年11月、ビジネスホテルでもなくリゾートホテルでもない新しい価値を提供するホテルとしてオープンしたホテルだそうです!一見すると見落としてしまいそうなマンション風の外観です。このホテルは宿泊者がカードキ...
さて、香椎から博多へJRで移動。この日、宿泊するホテルが博多区店屋町にあるので、100円バスに乗って更に移動することにします。ところがバス停前まで歩いている途中、思わず目に入ってしまったのがこちら!!『如水庵 博多駅前本店』にはためく黒田藩太鼓焼の文字!しかも本日最終日と書かれたものまで目に入って来ました!! これは~お立ち寄りしろということでしょうね~。以前、『ゆめタウン久留米店』の中で見か...
さて、古宮から更に歩いて不老水へ!日本名水百選にも選ばれている不老水です。 不老水の地は神功皇后の朝鮮遠征で功績があった武内宿禰の香椎在陣中の屋敷があった場所であり、そこに掘った井戸の水が不老水だったとのことです。不老水を飲み、宿禰は300歳まで生きたとされています。宿禰の長寿にちなみ、香椎宮の綾杉の葉とともに不老水も皇室に献上されていたのだそうです!ワタシも300歳まで生きたいとは思いません...
1月の半ば、福岡市内に1泊プチ旅にお出かけしました。それというのも、実は母が健康のため長年愛飲しているノニジュースの会社『アニーグループ』からホテルのご招待を受けたからです!!なんと昨年11月にオープンしたばかりの『ホテル グレートモーニング』へペアでのご招待!!そういうことから、母と二人で県内の福岡市へプチ旅へと出かけました!ご招待のお知らせが届いたのは年末!1月の半ばわずかな期間しか利用できな...