先週のお休みに、佐賀市の
『ガーデンテラス佐賀ホテル&マリトピア』でのストロベリースイーツフェアへ行って来ました!
現在、福岡市内のホテルでは様々な苺のスイーツブッフェが開催されています。
とても華やかだし、行きたい!と思うものの、福岡市内のしかもブッフェにはやはり行けない・・・。
でも色んな苺のスイーツを食べたい!そんな誘惑に勝てずに、福岡ではなく佐賀市のホテルの苺のスイーツブッフェに行くことにしました。(ごめんなさい)
前回『ガーデンテラス佐賀ホテル&マリトピア』の中華料理のレストラン
『シャンリー』にフカヒレ料理を食べに行った時に2月半ばから、ホテル内でストロベリースイーツフェアを開催することを知りました!!
前売りチケットを販売していたので、思わずその場で即購入♪
当日券は2500円ですが、なんと前売り券は2000円!!
たくさんの種類の苺スイーツが食べ放題でこのお値段なんて、すっごいお得!
福岡市内のホテルだったら5000円くらいはしますし~
あまりにお得なので、その後、あっという間に前売り券は売り切れて、開催日も予約で一杯になり、ほぼ全ての開催日程が満席となっています!!
とにかく、すごい競争率のスイーツフェアです!
ワタシは今回、動きが早くて大正解!前売り券もGETし、早めに予約も入れたため、問題なく行けることになりました!

ホテル棟ではなく、結婚式場や『シャンリー』の入っている本館の1階「ザ・ホワイト」がストロベリースイーツフェアの会場です。

開催時間までロビーで時間を潰す人がとても多いです!
ストロベリーフェアは完全予約制ですが結構な数の人がいます!

かなり間隔をとった会場レイアウトなので安心です。
各テーブルに案内され、時間になったら一斉にブッフェが開始!
お料理もドリンクもホテルスタッフがちゃんと取り分けてくれます。

各テーブルにはオードブルがすでに用意されています。
先にドリンクを取りに行き、先ずはオードブルをいただいてから、お料理を取りに行きます!
オードブル三種盛り合せ(個人盛)
・ほうれん草とベーコンのチーズキッシュ
・白身魚のエスカベッシュ
・チキン香草焼きオードブルもなかなかにおいしいです!
スイーツブッフェはお料理の後で時間をずらして開始となります。
先ずはお料理のコーナーへと皆一斉に押し寄せ、すごい列が出来ました!!
ですが、案外早くはけていってます!!

お料理はパスタ2種。
茄子のボロネーゼパスタとサーモンのクリームパスタです。
どちらもおいしですが、ワタシはボロネーゼがやはり好み!

コンソメスープとパン3種。パンは白パン、クロワッサン、ソフトフランスです。
パンはちょっと堅めです。スイーツをいただくため、お料理はこの辺りでやめておくことにしましたが、コンソメスープがおいしい!
ついついスープのお替りをしにお料理コーナーに足を運んでしまいます。

パンケーキもいただけます!

小ぶりなので、そんなにお腹に
たまらない感じです♪
いつもなら、パスタもついつい多めに取りにいったりしますが、今回はなんと言っても苺のスイーツ目的なので、ワタシとしてはかなり抑えた感じでお食事しています。
いよいよお食事から30分後にお楽しみのスイーツブッフェタイムが始まります♪
スイーツコーナーはショーケースになっていて、好みのスイーツを先ず3種類お皿に取り分けてもらえます。
その後、何回列に並んでも自由!
全部で13種類の苺スイーツがありますが、ワタシはどれだけ食べることができるでしょう?

コーヒーと一緒に先ずはイチゴのショートケーキとイチゴのチョコ生ケーキ、イチゴのブリュレをいただきます♪
小ぶりなのでペロッといただけました!!

イチゴのショートケーキはとってもおいしくて、もう1回取って来ようかと思ったくらい!!
次にイチゴのモンブラン、イチゴの生シュークリーム、イチゴのムースケーキをいただきました!
イチゴのムースケーキがとってもおいしい!!
ですがいくら小ぶりとは言え、もうケーキ類はさすがに無理~となります。

ケーキ類はムリでもアイスやシャーベットならいけそう!
ということであまおうアイスとあまおうシャーベットを取って来ました!
さっぱりしておいしいです。ほんの一口サイズなのでお腹にも大丈夫な感じ。
しばらく、紅茶やコーヒーを飲んで、最後にイチゴのゼリーでさっぱりいただきます!
まだまだオーダーストップまで間がありますが、もうダメ~
しかし、欲にかられてラストオーダーにイチゴのババロアで終えることに!
もう写真を撮る気力もなかったんでしょうね!一番おいしかったのはこのイチゴのババロアだったろうと思いますが、夢中で食べて写真なしです~
結局13種類のうち、10種類はいただけているようです!
イチゴのタルトを食べなかったのに今後悔しているところですが、すごく重めの外観だったため、早くも諦念しています。
今考えたら、食べたかったですが、この時はとても無理でした。
それでも2000円でこれだけいただけたら、十分元は取っているなと思います。
ドリンク類も色々と種類がありましたし、ワタシも散々色んなお茶関係もいただいています。
この後は、当分スイーツはいいかな~という気分でしたが、翌日になると甘いものが欲しくなるから重症ですね!
なかなか内容もよく、すごくサービスもよくておいしくて大満足のストロベリースイーツフェアでした!
苺活をしている現在、やはり苺デザートのブッフェに行きたいという欲望は叶えたいものです♪
ピンク色の華やかなお菓子類は見ているだけでテンションがあがる~!!
会場内もすごい熱気でした!!
列に並ぶ時の人々の欲も渦巻いていて圧倒されそうでしたが、勢いがあってすごく楽しいスイーツフェアでした♪
さて、今の時期の佐賀市では例年、
佐賀城下ひなまつりが開催されていますが、今年はコロナのためお雛祭りは中止となっています。
古いお邸の建ち並ぶ佐賀市歴史民俗資料館での開催は全て中止!
帰りにお雛様を眺めて帰る予定でしたが、このご時世なので仕方ないです。
しかし、建物だけは開放されてあるので、昔の銀行だった古い建物を眺めて帰ることにします。
お雛祭り期間中は鍋島緞通が展示される
旧三省銀行です。
ここの中庭の白梅がこの時期とても見事なので、中にお邪魔して拝見しました!

やはり、満開!
とても美しいです!

誰も人がいない中、じっくり白梅を観賞しました!
今年も出逢えてよかったです。

こちらは紅梅です。
旧森永家のお庭にひっそり咲いていました。
スイーツも楽しめて、梅花観賞までもでき、とても佐賀を満喫できました♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
パスタも食べれて、スイーツのビュッフェなんて、人気になるのは間違いないです
しっかし、ソーシャルディスタンス等守って開催してくれるのは安心ですね
苺のモンブラン、イチゴのビュリュレまでとは初めて見ました!
苺のショートは鉄板でしょうけど、どれもこれもと苺尽くしで全制覇したいですね
でもさっぱりするのはアイスとかジェラート、よくぞ頑張りました
デザートは別腹というけど、やはり限界はありますよね
普通はビュッフェというと元がとれないけど、デザートだけでも元が取れるお得なビュッフェでうらやましいです
今年はひな祭りも中止なのですね
いろいろと中止になるのはさみしいですね